日本ヨハン・シュトラウス協会
The Johann Strauss Society of Japan

日本ヨハン・シュトラウス協会TOP ♫ 過去のお知らせ

※会員向け 2023年10月の会報No.334が発送されました
会報No.334表紙
イベントの報告、新会員紹介、会員の寄稿、イベント情報、会員近況など盛りだくさん!今回は新会員のご紹介が多め!会員が増えているのは、皆様の熱意の現れと思います。ありがとうございます!
鷲見先生指揮による演奏会のご案内
演奏会のフライヤー
日本ヨハン・シュトラウス協会管弦楽団で、長年指揮をとられた鷲見先生指揮による演奏会がひらかれます。

皆様聞き覚えのある有名な曲ばかり!

会場は、入場無料・自由席です。過ぎ行く夏を想いひと時の音楽を楽しみに是非お越し下さい!

開催日 2023年9月15日13:30開場 14:00演奏開始
場 所 港区立高輪区民センター 区民ホール
日本ヨハン・シュトラウス協会管弦楽団第45回演奏会の動画が公開されました!
長らくお待たせいたしました。管弦楽団第45回演奏会の動画が公開されました。

当日は大勢の皆様にお越し頂き、本当にありがとうございました。皆様の応援・声援が団員一同にとって一番の励みになります。
管弦楽団では、すでに来年の演奏に向け、猛練習が開始されています。こちらもどうぞご期待下さい!

第一部の模様
第二部の模様
※会員向け 2023年7月の会報No.333が発送されました
会報No.333表紙
会のイベントの報告、新会員紹介、会員の寄稿、イベント情報、会員近況など盛りだくさん!どうぞお楽しみ下さい!
日本ヨハン・シュトラウス協会管弦楽団第45回演奏会ゲネプロが行われました
ゲネプロの模様
来週はいよいよ日本ヨハン・シュトラウス協会管弦楽団第45回演奏会です!
先日ゲネプロ(最終リハーサル)が行われました。仕上がりも順調との事、本番に向けた調整が続いています。

当日の演奏をどうぞお楽しみ下さい!
開催日 2023年5月28日13:30より
場 所 江戸川区総合文化センター 大ホール
  • 入場無料
  • 全席自由席です。先着順でご入場頂けます。良い席をご希望される方は、早目のご来場をおすすめします
  • マスクの着用は個人のご判断でお願いいたします
日本ヨハン・シュトラウス協会管弦楽団第45回演奏会は5月28日(日)開催です!
真剣なオケの皆さん
熱の入った指揮の佐藤さん
日本ヨハン・シュトラウス協会管弦楽団第45回演奏会まで、約1か月となりました。

練習風景の模様が届きましたので、掲載します。熱の入った練習風景を是非御覧ください!開催まで残り1か月、ラストスパートで練習にも熱がはいっています!どうぞご期待下さい。

日本ヨハン・シュトラウス協会管弦楽団第45回演奏会のお知らせ
第45回演奏会のフライヤー
お待ちかね、5月28日(日)に45回目となる日本ヨハン・シュトラウス協会管弦楽団演奏会が開催されます!

今回は日本初演となるエドアルト・シュトラウス「軽やかに、匂やかに」を始め、全10曲をラインナップ。素晴らしい演奏をお届けすべく、日々練習に励んでおります。

全席自由席で入場は無料です。お誘いあわせの上、ウィーンの雰囲気を味わいに会場までお越しください!
※会員向け 2023年4月の会報No.332が発送されました
2023年4月会報No.332表紙
会のイベントの報告、会員の寄稿、イベント情報、会員近況など盛りだくさん!どうぞお楽しみ下さい!
新年のご挨拶
新年あけましておめでとうございます。

猛威を振るったコロナ感染も重症化が減少し収まりつつあります。
当協会も例会・練習など注意を払いながら活動開始しております。

今年もウィーンからのニューイヤー・コンサート衛星生中継をはじめ3年ぶりのフォルクス・オパー,ウイーン・リング・アンサンブルなど4団体が来日します。また日本のオーケストラでも、明るく陽気なシュトラウスの曲はほとんど含まれ演奏されるなど、明るい話題が増えてまいりました。
当協会でも、引き続きヨハン・シュトラウスとその一家、同時代の周辺の作曲家の魅力をお届け出来るよう、活動してまいります。

今年も日本ヨハン・シュトラウス協会をよろしくお願い申し上げます。

2023年1月1日
日本ヨハン・シュトラウス協会会長 秋谷寿一
恒例!2023年ニューイヤーコンサートのプログラムと解説
フランツ・ウェルザー=メスト
今年もいよいよあと1か月となりました。ニューイヤーコンサートまであとわずか。先日発表されたプログラムを見て驚かれた方も多いのではないでしょうか?

2023年はウェルザー=メストが3度目のタクトを振ります。ラインナップも初演の曲が多め、ヨーゼフ・シュトラウスの曲が多め、と例年と違うプログラムにワクワクがとまらないファンの皆様も大勢おられると思います。

今年も当協会の若宮理事が素晴らしい解説を用意してくれました!ニューイヤーコンサートのお供に、一足先にこちらの解説をお楽しみください。


ウィーン・フィル ニューイヤーコンサート2023
指 揮 フランツ・ウェルザー=メスト
演 奏 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
合 唱 ウィーン少年合唱団、ウィーン少女合唱団
会 場 ウィーン楽友協会黄金ホール
バレエ振付 アシュリー・ペイジ バレエ録画地:ラクセンブルク宮殿* メルク修道院**
開 演 2023年1月1日11:15(現地時間=日本時間19:15)
エドゥアルト・シュトラウス ポルカ・シュネル〈誰が一緒に踊るの?〉op.251
ヨーゼフ・シュトラウス ワルツ〈英雄の詩〉op.87
ヨハン・シュトラウス2世 〈《ジプシー男爵》のカドリーユ〉op.422
カール・ミヒャエル・ツィーラー ワルツ〈心地よい夜に〉op.488
ヨハン・シュトラウス2世 ポルカ・シュネル〈元気に行こう!〉op.386

― 休 憩 ―

フランツ・フォン・スッペ 喜劇的オペレッタ《イザべッラ》序曲
ヨーゼフ・シュトラウス 演奏会用ワルツ〈愛の真珠〉op.39*
ヨーゼフ・シュトラウス ポルカ・フランセーズ〈アンゲリカ・ポルカ〉op.123
エドゥアルト・シュトラウス ポルカ・シュネル〈さあ、逃げろ!〉op.73**
ヨーゼフ・シュトラウス ポルカ・フランセーズ〈上機嫌〉op.281合唱団付
ヨーゼフ・シュトラウス ポルカ・シュネル〈いつまでも永遠に〉op.193合唱団付
ヨーゼフ・シュトラウス ワルツ〈まひわ〉op.114
ヨーゼフ・ヘルメスベルガー2世 バレエ《エクセルシオール》から 〈グロッケン・ポルカとギャロップ〉
ヨーゼフ・シュトラウス オーケストラ・ファンタジー〈アレグロ・ファンタスティーク〉Anh.26b
ヨーゼフ・シュトラウス ワルツ〈水彩画〉op.258

― アンコール ―

ヨハン・シュトラウス2世 ポルカ・シュネル〈山賊のギャロップ〉op.378
ヨハン・シュトラウス2世 ワルツ〈美しく青きドナウ〉op.314**
ヨハン・シュトラウス1世 〈ラデツキー行進曲〉op.228
*日本ヨハン・シュトラウス協会刊の『ヨハン・シュトラウス2世作品目録』(2006)、『ヨーゼフ・シュトラウス作品目録』(2019)に従っています。

各曲目の解説文をこちらに掲載しております。
※会員向け 2022年12月の会報No.331が発送されました
2022年12月会報No.331表紙
会のイベントの報告、会員の寄稿、イベント情報、会員近況、新会員のご紹介など盛りだくさん!どうぞお楽しみ下さい!
12月例会にお越しくださった皆様ありがとうございました!
コーラスの発表
今回も大入り!
12月例会は恒例のイヤーエンドパーティを兼ね、傍迷惑の会が開催されました。9名の熱の入った発表に、会場は大盛り上がりでした。

コーラスあり演奏あり、日頃の練習の成果に来場の方たちも大変楽しんでもらえた会となったようです。

コロナ禍で例会の開催がとぎれとぎれとなりましたが、11月12月と無事開催する事が出来ました。ありがとうございました。一足早いご挨拶となりますが一年間お疲れ様でした。来年も日本ヨハン・シュトラウス協会をよろしくお願いいたします!
11/26(土)は11月例会が行われました。お越しくださった皆様ありがとうございました!
発表に聞き入る皆さん
会長の発表
発表内容
1.喜歌劇とブフォ論争
2.来年のニューイヤーの予告編
3.youtube より"Happy birthday to you"の美しき青きドナウやラデッキー行進曲版の画像や動画
4.私のシュトラウス愛
5.シュトラウスの曲に振りつけられた舞踏

珍しい映像や音源が次々に登場し、会場からは笑い声や感嘆の言葉が聞かれ、大変興味深い内容の連続でした。また各会員のこだわり・愛情がストレートに伝わってくる例会でした。

発表された会員の皆様、お疲れ様でした!
© The Johann Strauss Society of Japan