日本ヨハン・シュトラウス協会
The Johann Strauss Society of Japan
月一回の定例会での発表の他、年四回の会報を発行し、会員の交流を楽しみます。
オーケストラを編成し、年に一度定期演奏会を行うほか、小編成の室内楽コンサートを楽しみます。
毎月一度、ヨハン・シュトラウスの音楽を歌って楽しみます。
シュトラウスの音楽をバックに、古き良き時代のワルツ・ポルカ・カドリーユ・ギャロップなどのダンスを楽しみます。
日本ヨハン・シュトラウス協会
日本ヨハン・シュトラウス協会はヨハン・シュトラウス生誕150年の1975年に設立され、お蔭さまで50周年を迎えました。
設立以来現在まで、コンサートや舞踏会、講演会、研究発表会、会員親睦、国際交流など幅広く活動しております。
CONTACT
連絡先はこちらです。気になる事、ご意見、ご質問等、遠慮なくご連絡下さい。皆さまのご連絡をお待ちしております。
メールアドレス  johann.strauss.society@gmail.com
メールアドレス以外の連絡先は、「協会について」をご覧ください。
お知らせ
協会よりお知らせ
ヨハン・シュトラウス生誕200記念舞踏会は10月18日です!
会場の写真(公式HPより)
ヨハン・シュトラウス2世生誕200周年イヤー記念の大舞踏会第二弾が、いよいよ近づいてまいりました!
記念舞踏会にふさわしい会場をご用意!ロイヤルチェスター太田は数々のドラマのロケ地になるなど、定評のあるロケーションです。紹介動画(tsulunos 〜群馬県公式〜より)をご覧いただき、一足先に雰囲気を味わってください!

お申込みは、ダンスサロンの他、当ホームページからもお申込みできます。
なお、お申込み期限は、10月9日までとなります。そのあとは、当日料金となりますので、ご注意下さい!

お申込み先はこちら⇒ お申込み・お問合せフォーム
メールはこちら⇒ johann.strauss.society@gmail.com


おトクな”ダンスサロンで舞踏会のお申し込み特典”のご案内です!
お申込み日のサロンは半額、お菓子サービス、会員様はスタンプ2倍、振り込み手数料不要、良いことづくめです。サロンで申し込むしかない!


皆様のご参加、お待ちしております!

日 時 10月18日(土)15:00~17:40頃 会場は13:00頃入館可能となります
会 費 会員:11,500円 ビジター:13,500円 ※ダンスサロン早期申し込み特典あり!
当日:15,000円
会 場 ロイヤルチェスター太田 ヴィクトリアホール
ホームページはこちら
※会員向け 2025年4月の会報No.342が出来上がりました
会報No.342表紙
順次、会員の皆様のお手元に届きます。50周年記念式典関連のレポート多数!各種例会の報告、こだわりの研究発表など、今回も入りきらない内容でお届けです。お楽しみに!

会報について
年四回発行され、会員の皆様に届きます。
イベント等に参加した会員のレポート(ウィーンで行われるタンツシグナーレ・オーパンバル等の舞踏会・そのほか協会の行事・国内の演奏会への参加に関する)や、演奏会等の案内、会員こだわりの研究内容の発表等、中身は盛りだくさんです。
この機会に、会員になられてはいかがでしょうか?入会案内は、こちらのページをクリックしてください。
日本ヨハン・シュトラウス協会管弦楽団第47回演奏会の動画が公開されました
見逃したという方も、もう一度見たいという方も、はじめて見るという方も、是非ご覧ください。会場とは一味違う演奏をお楽しみいただけますよ!

なお、次回第48回演奏会は、2026年5月31日(日)に多摩市・パルテノン多摩大ホールにて開催予定です。こちらもどうぞお楽しみに!

1部の動画
2部の動画
ヨーゼフ・シュトラウス作品目録」刊行のお知らせ
ヨーゼフ・シュトラウス作品目録
ヨハン・シュトラウス2世作品目録
この度、当協会では「ヨーゼフ・シュトラウス作品目録」を刊行いたしました。

本冊子では、ヨーゼフ・シュトラウスの作品番号が付いた283曲と、番号の付いていない数曲について、ふさわしい日本語題名に改め、作品の由来と成立背景を記載しております。

また、「ヨハン・シュトラウス2世作品目録」もご好評をいただいております。若干の在庫がございますので、こちらも合わせてお求めください。同時にお求め頂けますと、割引の特典があります。
ご購入方法
電 話 0422-53-6841 中村哲郎宛て直接お申込みください
値 段 ・【1冊】1,800円+【送料】200円 【合計】2,000円
「ヨハン・シュトラウス2世作品目録」と同時購入
の場合【合計】3,000円
お支払い 商品が届き次第、郵便振替で送金をお願いします
お振込先は、お申し込み時にお知らせいたします
恐れ入りますが、手数料はご負担ください
例会・サロン・行事のご案内
© The Johann Strauss Society of Japan